
書評:内田樹 寝ながら学べる構造主義 を読む
哲学研究者の内田樹による、構造主義の初学者向け解説書。「寝ながら学べる」の枕ことばに偽りなく、気楽に読める一冊だ。思想を理解するには、歴史的経緯の理解が不可欠だが、構造主義前史の解説としてそこを丁寧にフォローしているのが好印象。
生成AI×プロダクトマネージャー(PdM)×中小企業診断士。X(旧Twitter)は@KovaPlus
哲学研究者の内田樹による、構造主義の初学者向け解説書。「寝ながら学べる」の枕ことばに偽りなく、気楽に読める一冊だ。思想を理解するには、歴史的経緯の理解が不可欠だが、構造主義前史の解説としてそこを丁寧にフォローしているのが好印象。
日本の哲学研究者、コラムニストであり、合気道家でもある内田樹氏が連載していた巻頭コラムを書籍化。一つのコラムは900字程度と小さくまとまっており読みやすい。リスクに備える姿勢が本書のテーマである。内田氏のファンの方向けの書籍という印象だ。