
Blue Lug でSurlyのフレームステッカーを買った話
Surlyの自転車は補修パーツとしてフレームステッカーを販売しています。このステッカーキットにはフレームに貼るロゴ類だけでなく、ヘッドバッジやスチールパイプの銘柄ステッカーまでついてくるんです。さらに今回はBlue Lugさんからのおまけ付。
生成AI×プロダクトマネージャー(PdM)×中小企業診断士。X(旧Twitter)は@KovaPlus
Surlyの自転車は補修パーツとしてフレームステッカーを販売しています。このステッカーキットにはフレームに貼るロゴ類だけでなく、ヘッドバッジやスチールパイプの銘柄ステッカーまでついてくるんです。さらに今回はBlue Lugさんからのおまけ付。
シングルスピード自転車(ママチャリふくむ変速機の無い自転車)のチェーンの外し方と、簡単な洗浄のやり方について画像と動画にて解説。
スタンドのないスポーツ向け自転車では、駐輪時に何か立てかけますが、フレームへの傷が気になるもの。私は嫁のハンドメイドによる世界にオンリーワンのフレームパッド/トップチューブカバーを使用しております。なんだか惚気記事のようだがそうではないぞ。
surlyの作る、シングルスピード自転車(ピスト) steamrollerにはブレーキのアウター受けが無い。ないなら溶接してつけてしまおうではないか、というわけでまず、ブレーキアウタートンネルを買ったよ、という話。
自転車トリックの基礎、スタンディングスティルの練習方法の紹介です。運動音痴の素人の私でもなんとかできるようになりました。うまくいかない人は参考にしてみてください。だいたい1週間から1ヶ月くらいでできるようになるかな?