
スクエアテーパーBBの取り付け 取り外し
あまりいじる機会が少ないが故にやり方がよくわからない、カセットBBの取り外し方、取り付け方。必要な工具や手順、ワンを回す方向などを写真多めで紹介します。
30代プロダクトマネージャー。中小企業診断士に挑戦中。R3年1次試験合格。ツイッターは@KovaPlus
あまりいじる機会が少ないが故にやり方がよくわからない、カセットBBの取り外し方、取り付け方。必要な工具や手順、ワンを回す方向などを写真多めで紹介します。
変速がないシングルスピードでは、クランク長が重要なパラメータ。クランクを自分で外して交換できるとなにかと便利。その方法、必要な工具など紹介します。
Surlyの自転車は補修パーツとしてフレームステッカーを販売しています。このステッカーキットにはフレームに貼るロゴ類だけでなく、ヘッドバッジやスチールパイプの銘柄ステッカーまでついてくるんです。さらに今回はBlue Lugさんからのおまけ付。
シングルスピード自転車(ママチャリふくむ変速機の無い自転車)のチェーンの外し方と、簡単な洗浄のやり方について画像と動画にて解説。
スタンドのないスポーツ向け自転車では、駐輪時に何か立てかけますが、フレームへの傷が気になるもの。私は嫁のハンドメイドによる世界にオンリーワンのフレームパッド/トップチューブカバーを使用しております。なんだか惚気記事のようだがそうではないぞ。
surlyの作る、シングルスピード自転車(ピスト) steamrollerにはブレーキのアウター受けが無い。ないなら溶接してつけてしまおうではないか、というわけでまず、ブレーキアウタートンネルを買ったよ、という話。