
自転車DIY:クロモリフレームに自分で小物を銀ロウ付けしてみる
Surlyのクロモリシングルスピードsteamrollerに、ブレーキケーブルのアウタートンネルを自分で溶接してみた。悪戦苦闘の作業記録と、作業手順の紹介、そして使用工具の一覧など。
生成AI×プロダクトマネージャー(PdM)×中小企業診断士。X(旧Twitter)は@KovaPlus
Surlyのクロモリシングルスピードsteamrollerに、ブレーキケーブルのアウタートンネルを自分で溶接してみた。悪戦苦闘の作業記録と、作業手順の紹介、そして使用工具の一覧など。
クロモリ製のシングルスピードバイクに、ケーブルアウタートンネルを銀ロウ付けする。本記事はその前夜編として同時に実施予定のリペイントの配色などについてのお話。
スタンドのないスポーツ向け自転車では、駐輪時に何か立てかけますが、フレームへの傷が気になるもの。私は嫁のハンドメイドによる世界にオンリーワンのフレームパッド/トップチューブカバーを使用しております。なんだか惚気記事のようだがそうではないぞ。
スポーツバイクのメンテナンスでペダルの交換を行う際の方法。ペダルレンチの使い方や回す方向についての図解です。
シンプルで美しく、乗って楽しい、シングルスピード自転車(ピスト)の魅力を紹介します。 メンテナンスが簡単で信頼性が高く、気軽に乗れるシングルスピードは凝り固まった考えから私たちを解放して自由な自転車の楽しみ方を思い出させてくれます。