目次
令和元年の大改修
2019年4月末から、5月末にかけて世間は平成の終焉、そして新元号、令和への遷移と大きな時代の節目を迎えた。ゴールデンウィークは最大10連休と異例の長さとなり、日本全体が祝賀ムードに包まれたのだった。
その熱狂の中で、神奈川の片隅にてひっそりと、しかし当ブログにとっては、重大な変革が成し遂げられた。愛車、Surly 、Steamrollerの大改修である。今回は完結編として、組み上がったsteamroller号を紹介する。
なお、改修内容は、以下に示す、2つの過去記事にて詳細をご説明しているので、未見の方は参照されたい。
新生Steamroller号
パーツの組み付けを終えた、新生steamroller号である。イイね!
グルンとひっくり返すと、件のケーブルアウタートンネルが登場。フロント、リア側共に、今のところ不具合無い。
実は万万が一、ケーブルアウターにブレーキケーブルが通らなかったらどうしようかと心配していた(溶接前にケーブルがきちんと通るか確認していなかった!)のだけど、杞憂に終わったようだ。よかったよかった。ブレーキケーブルを通して、ハンドルを切ったり、ブレーキ操作をしても、ロウ付け部が取れることは無さそう。まぁアウターストッパーと違って、直接ブレーキの制動力を受けているわけでもないので、あまり心配ないとは思っていたが。
フレームがグリーンになったため、チェーンリングと色が合って統一感出てきたよ。元々のフレーム色だと、グリーンは違和感ありまくりだったからね。
白抜きロゴもいい感じです。
ウレタンクリアのチヂミは、残念だがチェーンシートステイの「fatties fit fine」は地味にお気に入りポイント。これぞSurly だよね。
ヘッドバッヂも新調。ちょうど良い位置についているかな?
綺麗に塗装し直したので、ブレーキケーブルのスレが気になる。フレームプロテクターを手配したので、届き次第貼り付けるつもりです。
ハンドメイドのトップチューブカバーをつけるとこんな感じ。普段はカバーをつけて運用する予定だ。ちなみにこのトップチューブカバーは嫁のお手製なのである。
フォークも塗り直して良い感じである。
シェイクダウン
特に色を塗り直しただけなので、シェイクダウンも何もないかもしれないけど、一応初乗りということで、近所のスーパーに子供と一緒に買い物に出かけたよ。
もう一件ハシゴでスーパーに立ち寄り。
総じて大満足の改修であった。私がいなければ確実にこの世に存在していなかったと言える、この1台。ひとりの人間の偏愛により世界に新たな意味が刻まれたのである。めでたしめでたし。
改修前の勇姿
なお改修前の雄姿は以下の記事にまとめられている。
カッティングシートでステッカーを自作して貼り付けました。戦闘妖精雪風の「雪風」マーキング。
当ブログの自転車関連記事まとめページはこちらから!