独学で合格を目指す! 中小企業診断士への道:その8

今年度(R3年度)の試験日程が公開 なかなか日程が発表されずやきもきしていたR3年度の試験日程ですが、4/6に発表されて...

前回からの進捗

R2年度、R1年度の過去問を一通り解いてみて、自分の苦手分野を自覚。今まで通りのテキストを読み込むだけの学習では限界を感じたため、前回から同友舘の「過去問完全マスターシリーズ」を始めました。まずは一番の難敵、経営法務から開始。

前回紹介した通り、この問題集は非常に優秀。一周この問題集を終わらせたあと、再度R1年度、R2年度の経営法務の過去問を解いてみました。

すると、
R2年度 80点(前回52点)
R1年度 64点(前回36点)

2週目ということもありますが、どちらの年度も+28点UPの結果になりました。これぐらいのスコアが取れれば1次試験にも安心して臨めそう。この問題集での演習の効果もかなり出ていると思います。

引き続いて「中小企業経営・中小企業政策」の過去問完全マスターも書店で購入しました。

今年のGWはこの問題集をしっかりやり込みたいと思います。昼間は子供の相手があるので夜子供らが休んだ後でですけど。

試験までのスケジュール

前回立てたスケジュールは下記のようなものでした。

21年4月:経営法務、中小企業経営・政策に集中
21年5月:前半で財務会計に集中 後半は運営管理
21年6月〜7月:7科目のテキストをもう1回一通り復習し直し。
順番は
1)経営情報システム
2)経済学
3)企業経営理論
4)運営管理
5)財務会計
6)中小企業経営
7)経営法務
暗記要素の多いものや、苦手感のあるものをなるべく試験前に勉強するように配置
21年8月:7月までの進捗状況で柔軟に対応

今日が4月30日で4月の最終日。今日ようやく中小企業経営・政策に入ったのでやや予定からは遅れてますね。このGWで挽回できると良いのですが。。。というわけでまた地道に鍛えていきたいと思います。また次回。