独学で合格を目指す! 中小企業診断士への道:その6

前回からの進捗 ブログの更新はだいぶ日が空いたが、試験勉強はちゃんと継続している。 中小企業白書 を読む 2...

前回からの進捗

前回はR1年度の過去問を途中までやったところでした。財務会計、経営法務、運営管理、企業経営理論まで。

その後、残りの3科目(経済学、経営情報システム、中小企業経営・政策)を解きました。

経済学

76点。2周目に入って原理原則の理解が進んできたので、自信を持って解答できるようになってきた気がします。

経営情報システム

84点。こちらは安定の高得点。苦手科目をカバーするためにも得意分野で高得点を確保しておきたいところ。

中小企業経営・政策

苦手の分野だが、グッとこらえて49点。この年度の中小企業白書はいっさい読んでいないけど40点以上取れたのは本番にむけて少し安心できる要素。

まとめ

まとめるとこんな感じ。

  • 財務会計:64
  • 経営法務:36
  • 企業経営理論:57
  • 運営管理:75
  • 経済学:76
  • 経営情報システム:84
  • 中小企業経営・政策:49

全体では441点で、合格ラインの420点を超えてきたものの、経営法務で36で40点に満たずNG。とはいえまずまずでしょうか。本番までにはもう一段磨き上げていきましょう。

今後の予定

本番の試験日程はまだ発表されていませんが、去年通りに行けば試験の実施は7月あたりでしょうか。そう考えるとすでに残すところ100日程度になっています。トータルで6割を越せる目処は立ってきたので、苦手科目で最悪でも40点をクリアできるように経営法務、中小企業経営・政策、財務会計といった不安要素のある科目を集中的に。科目別問題集でケアしていきたいと思います。

今年度(R3年度)の試験日程が公開 なかなか日程が発表されずやきもきしていたR3年度の試験日程ですが、4/6に発表されて...

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする